適応障害の元いじめられっ子がブログを使って社会不適合を脱するブログ

精神障害の自分が感じたことを、言の葉に乗せてつづります。

「なんでも相談して」っていわれても無理だよな

うたです。

 

先日、まぁいろいろあって

病んでた僕なんですが

 

友達からこんなメッセージが来ました。

 

何でも相談してね!

絶対力になるから!

 

f:id:artcafebehoma:20170819103852j:plain

 

まぁこんな感じで病んでることも

ブログ書いてますし

 

Twitterの投稿もたまに荒ぶってるので

心配されても無理もないかな。(笑)

 

でも僕はこういう人には基本相談しないので

丁寧にお断りしたんですよ。

 

それで思うことあったから書きますね。

 

 

僕が中学のとき

まぁ人間関係やらなんやら本気で

悩んでた時からこういう人は多いんですが

 

「何でも相談してね。」

 

「絶対に先生にはいわないから。」

 

「クラスのみんなに内緒にするから。」

 

こんな感じで、いい人風に言われると

はじめは話してみようかなって思ったりします。

 

f:id:artcafebehoma:20170819103945j:plain

 

でも話してみると、

さっきの言葉はどこへやら、

 

「担任の先生に相談しましょう。」

 

「親御さんに連絡するけどいいよね?」

 

「先生が仲直りを手伝うよ」

 

いやいや(笑)

秘密にしてくれるんじゃなかったの?

挙句の果てには、

 

『先生がついてるから大丈夫』

 

 

 

はぁ、もう二度と信用しねぇよ

と心に決めたもんです。

 

秘密って言ったら

秘密にしてくれないと。

 

f:id:artcafebehoma:20170819104123j:plain

 

いくら了承を得るって言っても

「言ってもいいわよね?」

って詰め寄られたらうなずくの不可避でしょ。

大人って怖いですし。

 

中高生のときとか大人が神様に見える。

(全然そんなことないけどね(笑))

 

 

大人になった今でも

僕のまわりにいるんですよねー

「何でも相談してね」

 

「誰にも言わないから相談してね」

 

っていう人たち。

 

僕はちょっとめんどうだなって思って敬遠してる

 

 

そういうひと達

なんで「そりゃちがうわー!」

ってなるかっていうと

 

何をもって解決とするかを

勘違いしてることだと思うんですよ。

 

f:id:artcafebehoma:20170819104421j:plain

 

 ちょっと昔話をすると

僕が中学でいじめに苦しんでいた時に

やっぱり先生に相談しました。

 

例によって先生は

「先生にまかせて。

誰にも言わないから話してみなさい」

と言ってくれた。

 

「やさしいなぁ、まるで天使」って

相談したら、3分後には

 

「そんなつらいことがあったのね!

いじめている子たちと話し合いましょう」

 

「大丈夫、先生がついてるから!」

 

ってなってた、

「あれ天使どこいったー?」

みたいな感じすごい裏切られた気分になる。

 

f:id:artcafebehoma:20170819104536j:plain

 

こんな人に相談しようって思わないですよね。

 そのあと話し合いがどうなったかというと

 

いじめの相手と合同の話し合いで

僕が集中攻撃を受けたすえに

 

さらにいじめは無視とかが加わってきて

エスカレートしていきました。(笑)

 

こんな人に相談してたら

本当に天国につれてかれるって思った。(笑)

 

 

もちろん、僕も

仕事で相談に乗ることもあるし

先生がやろうとしてることは

気持ち的にはわかってあげたい。

 

誰かに相談することで

楽になることはあるだろうし

先生や友達との話し合いで解決することもある。

 

 

だね、それっていうのは

健康な人だからできる方法で

 

こころが弱ってる人にとっては

すごいつらい方法なんですよね。

 

餓死状態のひとにいきなり

栄養価の高い食べ物をあげるようなもの。

 

f:id:artcafebehoma:20170819104640j:plain

 

いきなりすぎて、

ショック死しちゃうんです。

 

人それぞれに会った治療法と

タイミングってあると思うんですよね。

 

 

 

らに、

先生がなんで秘密の話をばらすのか

っていう話なんですが、

 

ここが一番問題。

 

f:id:artcafebehoma:20170819104850j:plain

 

たぶん先生はいじめを

解決したと思ってるんですよね。

 

 

これが何をもっていじめを解決と

思うかって話なんですが、、

 

先生はいじめが

表面上見えなくなれば解決

って思っちゃうことが多い。

 

そりゃあそうで、

先生にしたらいじめられっ子もいじめっ子も

同じ生徒だから。

 

いじめっ子を

叱ってことを荒立てるより

 

現状いじめられっ子は

おとなしくしているのだから

そっとしておきたい

と思うんじゃないかな。

 

気持ちはわからなくもないですが、

 

 

羊飼いは羊どうしがケンカしていたら

止めなきゃって思うだろうけど

 

f:id:artcafebehoma:20170819105025j:plain

 

一匹の羊が群れから離れて暮らしてても

別に気にしないですよね。

 

囲いの中の羊が

平和に暮らしてればそれで満足。

 

僕の例でいえば

先生からしたら、いじめっていうものが

表面上見えなくなればよかった。

 

先生からしたら、それで解決だった。

臭いものに蓋をするっていう精神ですね。

 

 

でも、僕からしたら

群れからはぐれるっていうのは

大問題なわけです。

 

f:id:artcafebehoma:20170819105200j:plain

 

無視ってつらいですよ。

本当に死にたくなる。

 

僕からしたらいじめって問題は解決してないし

むしろ悪化してるわけです。

 

 

 

これは先生と僕とで、

いじめを解決するっていう

目標がずれてたことが原因。

 

こういう人には

大事なことは相談しないほうが身のため。

 

f:id:artcafebehoma:20170816213526j:plain

 

だから、

いじめ問題に限らず相談するなら

立場の違いをちゃんと理解してくれて

 

自分と解決の目標が

同じ人にしないと

痛い目みるってことですね。

 

 

こんな感じで僕が

悩みを相談する人の判断基準を書いてみました。

 

よかったらシェアお願いします^^

 読んでいただきありがとうございました。

 

ゆうた